-
ジムで着替えるのがめんどくさい!対策方法を現役ヨガ講師が伝授
スポーツジムに通って健康美を手にいれたいと思っているけど、何度かスポーツジムに通ったものの「着替えるのがめんどくさくて続かなかった!」と悩んでいませんか? 実は着替えをせずに楽に健康に綺麗な身体作りができる方法があります。 私はスポーツジ... -
腰回りの浮き輪肉に悩んでいる人必見!ごっそり落ちる撃退法を紹介
「いつの間にか腰回りにつまめる肉がついてしまった」 「ダイエットをしても腰回りの厚みが減らない」と悩んでいませんか? 私も好きなデニムのズボンを履いたときにウエストの上に何か余分なものがあるのを感じました。鏡で自分の後ろ姿をチェックすると... -
【ヨガをするとよく眠れる?】現役ヨガ講師が寝る前にできる簡単ヨガを解説
「最近よく眠れない」 「十分な睡眠をしているのにスッキリしない」と感じていませんか? 私もヨガを始める前は毎日7時間寝ているのに熟睡した感じがなく、夜になるとかなり体が疲れていました。ヨガを日常生活に取り入れるようになってからは、ぐっすり眠... -
背中のハミ肉を撃退!背中美人ヨガポーズ4選
背中についたハミ肉は、姿勢が悪くなることでさらに目立ってしまいます。特に40代になると、代謝が落ち、筋力が低下することで蓄積しやすくなるといわれています。 そこでこの記事では、背中のハミ肉を撃退するためのヨガポーズをご紹介します。これらのポ... -
筋膜リリースって何?筋膜リリースの効果ややり方を紹介
テレビ番組で紹介され、スポーツや美容、健康などさまざまな業界で活躍している筋膜リリース。しかし、筋膜がどういうものかについて知っている人はどのくらいいるのでしょうか。筋膜について詳しくなれば、筋膜リリースをさらに的確にできるようになりま... -
【体が硬い人のためのヨガ】体が硬くてもヨガはできる?体を柔らかくする方法3選
「ヨガをやってみたいけど体が硬いから無理かな」と体の硬い方は諦めてしまいがちですよね。 でも本来は体が硬くてもヨガはできます。むしろ、体が硬い方のほうがよりヨガの効果を感じやすいです。そもそもヨガを行う上で、体が硬いや柔らかいというのは、... -
【ヨガ初心者必見】ヨガの瞑想の効果とは?瞑想の時間帯いつやるのがいい?
ヨガには「瞑想」が必要不可欠……、漠然とそう知ってはいても、「木のポーズ」や「猫のポーズ」など、さまざまな動きを通して一体どうやって瞑想できるのか、ピンとこない方もいるはず。 そもそも「瞑想」ってどんなものなのでしょうか? この記事はこん... -
季節の変わり目の不調に!自律神経を整えるヨガのポーズを紹介
季節の変わり目は、体が疲れを感じやすかったり、気分が落ち込みやすかったりすることも珍しくありません。 なぜ季節の変わり目に体調を崩しやすくなるかというと、寒暖差や気圧の変化によって体がストレスを感じ、それにより自律神経が乱れるからです。つ... -
【ヨガ初心者必見】ヨガの効果を高める方法は呼吸法にあり!理由や効果を紹介
当たり前ですが、私たちはどんな時も常に呼吸をしていなければ生きていけません。しかし、呼吸というのは、ほとんどが無意識のうちに行われています。 パソコンに熱中しすぎて、気がつくと息を止めていた、なんて経験はありませんか? そんな当たり前すぎ... -
ヨガで期待できるダイエットの時間帯とは?ダイエット効果が高いヨガポーズを紹介
「ダイエットをしたい」「身体を引き締めたい」。そんなとき、運動不足解消のひとつとしてヨガを選ぶ女性は多いでしょう。大人の習い事としても定番で、中にはヨガ教室に通ったら痩せたなどという声もチラホラ聞きます。 この記事はこんな人におすすめ・ダ...