YouTubeチャンネル登録者が2万人を超えました! > 動画はコチラ
PR

【ヨガをするとよく眠れる?】現役ヨガ講師が寝る前にできる簡単ヨガを解説

「最近よく眠れない」

「十分な睡眠をしているのにスッキリしない」と感じていませんか?

私もヨガを始める前は毎日7時間寝ているのに熟睡した感じがなく、夜になるとかなり体が疲れていました。ヨガを日常生活に取り入れるようになってからは、ぐっすり眠りにつくことができ、以前の疲れも感じなくなりました。

この記事ではより良い睡眠をするために、現役ヨガインストラクターが実際に行ったヨガのポーズを紹介します。

就寝前にヨガをやると寝つきが良くなったり、ぐっすり眠ることができるようになったりします。

この記事はこんな人におすすめ
・より良い睡眠を求めている人
・ストレスや不眠に悩んでいる人
・リラックス方法を探している人

\\ヨガに関する情報を発信中//

Twitterアカウントはこちら

目次

ヨガと睡眠の関係性

ヨガと睡眠には深い関係性があります。ヨガは心と体をリラックスさせ、ストレスを軽減し、心身のバランスを整える効果があります。これにより、良質な睡眠を促進し、睡眠の質を向上させることができるのです。

ヨガのポーズや呼吸法を使ったリラックス法は、睡眠前のリラックス効果を高め、より深い眠りをもたらすことが知られています。ヨガを定期的に行うことで、睡眠障害の改善や不眠症の軽減にも効果的とされています。

睡眠の質が下がる3つの理由

現代社会では、忙しい日々によって睡眠の質が下がることが多くあります。その背景にはさまざまな理由がありますが、なかでも「生活習慣の乱れ」「運動不足」「ストレス」が睡眠の質を低下させる要因として挙げられます。3つを順番に解説していきます。

生活習慣の乱れ

生活習慣が乱れることで睡眠の質が下がります。

  1. 不規則な食事
  2. 夜更かしやスマートフォンの使用
  3. 飲酒やカフェインの摂取

この3つの要因により、睡眠の質を低下させる可能性があるでしょう。

例えば食事の時間がバラバラで、朝食を抜いたり夜遅い時間に大量の食事を摂取したりすると、胃腸の消化機能に影響を与え、睡眠の質を低下させます。

日常生活で行っている習慣が睡眠の質を下げていないかを見直してみましょう。

運動不足

運動をすることで、肉体的な疲労を感じることで深い睡眠を取ることができ、身体がリフレッシュできます。

例えば仕事や家事に忙しく、運動不足になってしまうと身体の疲れが取れず寝つきが悪くなったり、夜中に目が覚めてしまったりすることがあります。

ぐっすり眠るためにも運動を取り入れ、身体の疲労を溜めずにリフレッシュし、良質な睡眠をサポートしていきましょう。

ストレス

ストレスが溜まると、夜の眠りに悪影響を及ぼすことがあります。交感神経が優位になり、リラックスすることが難しいです。不安やイライラが増えて寝つきも悪くなります。

ちなみに交感神経は、身体の中にあるコントロールセンターのようなもので身体がどんな状況にあるかを感じ取り、その状況に合わせて働いてくれる神経のことです。

例えば仕事の悩みや考え事が頭を巡ることでリラックスできなくなり、眠りの質が低下し、熟睡感を得られなくなってしまいます。

ストレスをうまくコントロールし、リラックスする方法を見つけることで、良質な睡眠を促進することが大切です。

睡眠不足の人がヨガをするメリット

睡眠不足に悩む人にとって、ヨガは有益な方法として注目されています。ヨガの呼吸法による安眠効果、リラックス効果、そして血行改善による眠りへの誘導効果など、多くのメリットがあります。以下では、これらの3つのポイントについて紹介します。

ヨガの呼吸で安眠効果が高まる

ヨガには深い呼吸法があり、リラックスした状態で深い呼吸をすることで自律神経のバランスが整い、交感神経と副交感神経が調和します。これにより、身体の緊張が解け、安眠効果が高まります。

例えば呼吸をすることで、体と心が落ち着いていきます。ゆっくりと鼻から吸って、口からゆっくりと吐くことで緊張が解け、体の緊張もほぐれるでしょう。

呼吸は手軽にできるので、気がついた時に取り入れて体と心の緊張を取り除いていきましょう。

リラックスできる

ヨガのポーズを行うことで、身体をリラックスさせられます。緊張を解きほぐし心身をリラックスさせることで、睡眠不足によるストレスや緊張を軽減し、よりぐっすりと眠ることができます。

例えば体をねじることで、自律神経を整え、交感神経と副交感神経のバランスを整えます。全身の血行が良くなり、心地よい眠気が押し寄せてくるでしょう。

ヨガのポーズによって心身がリラックスした状態になり、深い眠りにつくことができます。

血行が良くなって眠りにつきやすくなる

ヨガのポーズは血行を促進し、筋肉の緊張を緩和する効果があります。良好な血行状態は、睡眠に必要な身体の準備を整え、より快適に眠りにつくことをサポートします。

ヨガのポーズを行うことで、足や腕、背中の筋肉に集中的に血液が巡り、リラックスした状態で身体がほぐれていくのを感じられるでしょう。身体の緊張が緩み、心身がリラックスした状態で、深い眠りにつきやすくなります。

血行が良くなることで、良質な睡眠を得ることができるのです。

寝る前にできる睡眠の質を改善するヨガのポーズ

良質な睡眠を求めるなら、寝る前に行うことができるヨガのポーズが有効です。リラックス効果のあるヨガのポーズは日中のストレスを解消し、身体を緩めることで、より深い眠りを促進します。寝る前におすすめのヨガのポーズを3つ紹介します。

ワニのポーズ

  1. 仰向けになります。
  2. 息を吐きながら右足を左足の向こう側に持っていき、お腹をツイストしましょう。左手で右膝を押さえ、右肩は床に沈めておきます。
  3. ねじった状態で3〜5呼吸繰り返しましょう。

効果:自律神経を整え、リラックス効果を高めます

仰向けのがっせきのポーズ

  1. 仰向けになります。
  2. 足裏を合わせて、膝を外側に開いて左右の床に近づけましょう。
  3. 3〜5呼吸繰り返しましょう。

効果:下半身の血行をよくする・骨盤調整・リラックス効果・リンパの流れをよくする

チャイルドポーズ

  1. 正座になります。
  2. 息を吐きながら骨盤から上半身を前に倒して、おでこを床へくっつけましょう。
  3. 3〜5呼吸繰り返しましょう。

効果:リラックス効果・全身の血行促進・疲労回復・ストレス軽減

まとめ

ヨガと睡眠は深い関係があり、ヨガのポーズを寝る前に行うことで睡眠の質を改善することができます。ヨガのポーズは日中のストレスを解消し身体をリラックスさせることで、より深い眠りを促進します。寝る前におすすめのヨガのポーズを取り入れることで、より良い睡眠を手に入れることができるでしょう。

睡眠の悩みを持つ方は、ヨガを取り入れてリラックス効果を高めることを試してみてください。良質な睡眠は総合的な健康にとって重要であり、ヨガを活用して睡眠を改善することで、日々の生活の質を向上させましょう。

youtubeでは安眠ヨガをご紹介しているので、よかったらおうちヨガを取り入れてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次